
おすすめの本を3冊ご紹介します
皆さん読書はお好きですか?
私は社会人になってから好きになりました。
移動中や、待ち時間などに読んでいます。
本の世界に入ると、短時間でも頭がリフレッシュされます。
この1年間で15冊ほど読んだ中から、おすすめを3冊ご紹介します。
![]() |
『思考の整理学』 外山滋比古 ちくま文庫 むずかしい本かと思いきや、わかりやすい表現ですらすら読めます。あとがきに子育てをしてきたお母さん方がシビれるような嬉しい一文が書かれています。ぜひじっくりお読みいただき、その一文にたどり着き、酔いしれていただきたい。もちろん、頭のやわらかなエコチルキッズにも推薦します。 |
![]() |
『学芸員しか知らない美術館が楽しくなる話』 |
普段本をあまり読まない方にもおすすめしたいのはこちらです。
![]() |
『#名画で学ぶ主婦業』 田中久美子 宝島社 絵を見るだけでおもしろい!かつて目にしたあの西洋絵画に、現代の子育て悩みツイートを添えて。名画がもうそれにしか見えない状態になります。ちなみに、『#名画で学ぶ主婦業 主婦は再びつぶやく』という続編もあり、ページをめくる度に笑えます。お子さんが読むと、「子育てや家事ってこんなにやることあるのか!」と気づきますよ。それとも、親に隠し通しているあのことを早く言わなきゃ!という気持ちになるかもしれません。 |
みなさんもおすすめの本があったらぜひ教えてくださいね。
スタッフM・H