子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)鳥取ユニットセンターホームページ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
男の子の育て方~関わり方の3つのポイント

男の子の育て方~関わり方の3つのポイント

一般的に女の子よりも男の子の方がやんちゃで活発なタイプが多く、男の子の子育ては一層大変だと言われています。実際に子育てをしているお母さんからは「毎日へとへとになるまで遊んで、付き合うこっちも大変!」「何を考えているか全くわからない」「女の子は大人しくて手がかからないのに」なんて声もしばしば聞かれます。なかなか言うことを聞いてくれないし、何度注意しても同じことを繰り返すし、つい「こらー!!」なんて怒鳴ってしまうことも日常茶飯事のようです。でもお母さんだって怒りたくて怒るわけではないし、できることなら優しく接したいと思っているんですよね。というわけで、今回は男の子との関わり方のポイントを3つ紹介したいと思います。

1. 話をするときは、まず自分に注意を向ける。

男の子は、女の子と違って複数のことを同時に行うことが苦手です。遊んでいたり何かをしている最中に話しかけても聞こえません。なので、「○○君」と呼んで、それから目線を合わせましょう。目を合わせるということは実はとても大事なことです。大人だってそうですよね。背中に向かって話しかけられても、まったく頭に入りません。

2.簡潔にわかりやすく指示

よくある叱り方というのが「ちゃんとしなさい!」と抽象的に言ったり、長々と話してしまう事です。女の子は「ちゃんとしなさい!」と言われたときに、「片付けしなかったことを怒ってるんだな」「宿題をしないで遊んでいたことを怒ってるんだな」とあれこれ想像することができるのですが、男の子の場合「ちゃんとって何?」と困ってしまいます。なので、具体的にわかりやすく伝えましょう。また、長い話を聞くのは苦手なので手短に伝えてあげましょう。

3.褒める時も具体的に

褒めて育てるというのが流行りですが、男の子の場合「すごい!」と褒められても何がすごいのかいまいちピンとこないようです。それよりも「かっこいいね」と褒められる方がずっと嬉しいのです。男の子は小さな頃から正義の味方やヒーローに憧れますね。なので「かっこいい!」と褒められるととても嬉しいのです。こういったお話をすると、「でもうちの子褒めるところなんてないわ...」という声をしばしば聞きます。その場合は、「○○君は優しいね」「○○君は頑張ってるね」と、たとえできていなくても伝えるのです。これはラベリングと呼ばれる手法で、上述のようなラベルを貼られた本人は、ラベルの通りの行動(相手に期待されている行動)をするようになるというものです。

今回は 3 つのポイントを紹介しましたが、絶対にこれを守らないといけない!と気負う必要はありません。完璧主義で一生懸命なお母さんほど、上手くできなくて自己嫌悪に陥り、自分を追い詰めてしまいます。精神分析家・小児科医のドナルド・ウィニコットによると「ほどよい母親」が子どもを育てるといいます。ほどよい母親とは、子どもが求めることにほどほどに応え、時には失敗したり間違ったりもするごく普通の母親です。このほどよい母親の存在があることで子どもは成長していきます。だから時々失敗したり間違ったりしても大丈夫です。子育てでいっぱいいっぱいになったときは、ほどほどでいいのだと思いなおして、肩の力を抜きましょう。

臨床心理士/公認心理師 堀内咲希

このページの先頭へ